済生会和歌山病院

■臨床検査科

科の特徴スタッフ紹介臨床検査とは実績

●科の特徴など

臨床検査科からのご挨拶

現在の医療を支えていく上でなくてはならない大切な仕事です。このホームページでは臨床検査および臨床検査技師の仕事を簡単にご紹介いたします。

臨床検査とは

患者様が済生会和歌山病院を受診した時、様々な検査をうけられることと思います。病気の早期に診断、治療が的確に行われるよう、私達臨床検査技師は迅速かつ正確に、24時間体制で検査をしています。臨床検査科では、検体検査(血液、尿など体から採取されたもの)と生理検査(心電図、脳波、超音波検査など人体そのものを対象とした)2つに分かれます。また近年では各職種と連携をとりより専門性を高めた(チーム医療)への参画も行っています。
このホームページでは皆様に臨床検査技師の仕事を簡単に紹介していますのでどうぞご覧ください。

●臨床検査科の仕事
  • 一般検査
    尿検査では尿中の成分(糖、蛋白、潜血など)や細胞(赤血球、白血球など)を調べます。その他、便の潜血(大腸癌検診)や髄液、腹水等の検査もしています。
  • 血液検査
    赤血球、白血球、血小板の数や形態に異常がないかを調べます。血液を凝固させたり溶かしたりする成分の検査もしています。
  • 生化学検査
    血液中に含まれる成分(酵素、蛋白、コレステロール、糖など)を調べて、肝臓や腎臓など体内の機能の異常がないかを検査します。
  • 免疫検査
    肝炎や梅毒などの感染症の検査、腫瘍マーカー、ホルモン、薬物などの検査をしています。
  • 輸血検査
    血液型を調べたり、輸血をする際、輸血する血液と患者さんの血液が適合するかどうかの検査をします。(交差適合試験)
  • 細菌検査
    患者さんから採取される検体(喀痰、尿、便、血液など)から細菌を培養し、細菌の種類を同定します。その細菌に効果のある薬剤を探す検査もします。
  • 生理検査
    患者さんの心電図や脳波をとったり、超音波を使って心臓の形や動きを検査します。肺機能の検査もしています。
  • チーム医療
    チーム医療の一環として臨床検査科では糖尿病教室、肝臓病教室、NST、ICT、腎臓病教室(準備中)の集団指導や個別指導を行っています。
  • 緊急検査
    祝祭日夜間(24時間)血液検査、輸血検査、生化学検査、免疫検査、一般検査、細菌検査、生理検査を行っています。

ページトップへ戻る

お知らせご挨拶・理念病院だより交通案内外来のご案内診療予定表入院のご案内診療部門
ドックのご案内院内施設ご案内 採用・募集サイトマップ個人情報保護方針

済生会和歌山病院
〒640-8158 和歌山市十二番丁45番地 TEL:073-424-5185 FAX:073-425-6485