■放射線科
●科の特徴など
![]() 当科は主に当院消化器内科と連携し、経カテーテル治療(肝動脈塞栓療法など)による肝腫瘍の集学的治療を行っています。肝腫瘍に対する治療方法として手術療法、超音波診断装置を利用して病変部に針を刺して治療する方法(PEIT,RFAなど)および当科で行っている経カテーテル治療(肝動脈塞栓療法など)があります。肝動脈塞栓療法とは肝腫瘍を養っている肝動脈の枝に選択的にカテーテルを挿入し主にゼラチンを主成分とした塞栓物質を注入する治療法です。多くの場合抗腫瘍剤を併用します。 ●主な治療肝細胞癌、骨軟部腫瘍などの各種腫瘍に対する経カテーテル的治療。 |
●放射線科からのお知らせ当科では、紹介医からの御依頼で施行させていただいたCTなどの各種画像を常勤の放射線専門医が読影し、迅速に検査結果を報告させていただいています。 |
|お知らせ|ご挨拶・理念|病院だより|交通案内|外来のご案内|診療予定表|入院のご案内|診療部門|
|ドックのご案内|院内施設ご案内
|採用・募集|サイトマップ|個人情報保護方針|